
2023年12月のバス見学会は愛知県新城市の名城、古宮城(続100名城)、長篠城(1000名城)、野田城を訪れます。
【日にち】
【出発場所と時間】
名鉄・知立駅北口 午前7:50
【解散場所と予定時間】
名鉄・知立駅 午後6:00くらい
※高速道路乗る前に【飯田線・鳥居駅】に立ち寄るのでそこでの解散も可能です
【定員】24名
【持ち物】 筆記用具
【参加費】10,000円
【締切】定員になり次第終了
※通常見学会に未参加の方は応募できません
※ 小雨決行です。中止の時はメールで連絡します。
それでは詳細を見てみましょう!
今回のポイントは東三河の名城。まずは長篠設楽原の戦いで武田軍1万5千を相手に500の城兵で守りきった長篠城(日本100名城)。
一般の方は本丸の駐車場に車を停めて資料館を巡って、スタンプ押して満足して帰るのですが、AWCのバス見は周辺の見どころポイントも解説します。
今回訪れる野田城は武田信玄が生涯最後に攻めた城そして有名です。膠着状態の中、火縄銃で狙撃された伝説は本当なのか?また30倍の敵軍を相手に1ヶ月持ちこたえた理由を現地を巡り確認します。
今回のバス見も愛知ウォーキング城巡りクラブ(AWC)のプライベートバス見です。つまり会員の方が参加する城旅なので、マニアックな人達に囲まれて巡るというのがポイント。
現地での歴史談義の時間も許す限り確保しておりますので、同じ趣味の城マニアの皆さんと思いっきり現場を楽しむことができます。
【日にち】
【出発場所と時間】
名鉄・知立駅北口 午前7:50
【解散場所と予定時間】
名鉄・知立駅 午後6:00くらい
※高速道路乗る前に【飯田線・鳥居駅】に立ち寄るのでそこでの解散も可能です
【定員】24名
【持ち物】 筆記用具
【参加費】10,000円
【締切】定員になり次第終了
※通常見学会に未参加の方は応募できません
※ 小雨決行です。中止の時はメールで連絡します。