
令和四年(2022)1月の見学会は、名古屋市緑区の桶狭間合戦ゆかりの史跡を歩きます。清洲城から出陣した織田軍は熱田神宮(上知我麻神社)を経由して、桶狭間を目指します。
そして今川軍の鳴海城を包囲していた丹下砦、善照寺砦、中島砦に入るのですが、信長公記の記載からは今川軍から丸見えだった事がわかります。しかし桶狭間へ進軍しなければならない信長は、ここである作戦を敢行するのです…
いよいよ桶狭間シリーズも確信に迫る見学会、今回の見所は信長公記の記載が色濃く残っている城と砦です。
名鉄本線・鳴海駅西口改札前
↓
鳴海城跡
↓
成海神社
↓
丹下砦後
↓
善照寺砦後
↓
中島砦跡
↓
名鉄本線・鳴海駅
【日にち】 1月3(月) 4(火)
【出発場所】 名鉄本線・鳴海駅西口改札前
【出発時間】
午前 9時:30分
【解散場所】 名鉄本線・鳴海駅
【解散予定時間】
正午くらい
【持ち物】 筆記用具
【参加費】 2,000円
※非会員2,500円
【締切】 12月26(日)
当日は公式テキストを持参してください。
※ 参加される方はマスク着用をお願いします。
※ 当日37℃以上の熱がある方は参加しないで下さい。
※ 小雨決行です。中止の場合はメールにて連絡します。
鳴海城周辺は住宅地として開発されていますが、高低差などが色濃く残っており、戦国時代の様子を偲ぶ事ができます。
これらの城砦を信長公記に記載がある順番に歩くので、砦と砦の間の距離感、また位置関係を体験することができるんです。
桶狭間合戦を知る上でキモになる見学会です。皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。
名鉄本線・鳴海駅西口改札前
↓
鳴海城跡
↓
成海神社
↓
丹下砦後
↓
善照寺砦後
↓
中島砦跡
↓
名鉄本線・鳴海駅
【日にち】 1月3(月) 4(火)
【出発場所】 名鉄本線・鳴海駅西口改札前
【出発時間】
午前 9時:30分
【解散場所】 名鉄本線・鳴海駅
【解散予定時間】
正午くらい
【持ち物】 筆記用具
【参加費】 2,000円
※非会員2,500円
【締切】 12月26(日)
当日は公式テキストを持参してください。
※ 参加される方はマスク着用をお願いします。
※ 当日37℃以上の熱がある方は参加しないで下さい。
※ 小雨決行です。中止の場合はメールにて連絡します。